ぐっちは両国国技館にいた。
NHKの生番組「年の初めはさだまさし」
(31日24時25分〜26時30分)
の観覧に当選したから〜!✨である。
例年はNHKスタジオからの放送であるが、
今回は両国国技館での
さださんのコンサート終了後、
引き続き番組が始まる。
当初、「今回はキャパが大きいから当選したのね」
と思っていた。しかしそうではなかった。
コンサート参加組からの5、6人を含む
29人だけだった。
スタジオ観覧と変わらない人数である。
ロビーで受付を終えたあと、番組担当者に
「12時ごろ、またこの辺りに集合して下さいね、
お席に案内しますから」に言われた。
館内をブラブラしていると、コンサート関係者が
無線だか携帯だかでこう話しているのが耳に入った。

せせせ、席がない?
さっきの出来事が頭をよぎる。
番組制作会社の担当者が集合時間にちょっと
遅れて現れるまで、「招待客」は外で待っていた。
コンサートスタッフは、番組中継とは
管轄が違うようで
客を勝手に入場させるわけにもいかず、
対応に困っているようだった。

まあ、「タダ」だし、こんなものかしら…。
さらに…補助席?に座る自分の姿を想像し、
テンションが下がるぐっちなのであった。
そして24時ちょっと前、再度集合して
担当者による再確認があった。
そのとき…コンサート会場の扉の向こうから
聞こえてきたのは…
10、9、8、…
それはもしや…💦

扉越しのカウントダウンである。
こんな形で迎えようとは、ちょっと
想像してなかったわん!
そんなこんなで、無口になっていく
招待客の皆さんなのであった。
そして数分後、コンサートが終了したので、
ようやく席に案内されることになった。
しかし…二段階で下がったぐっちの
テンションは、低空飛行を続けていた。
2へつづく
スポンサーリンク
たったの29人??記憶っていい加減…。もっとたくさんいらっしゃったように脳内で改竄していました〜。
寒い中を待たされて風邪ひきませんでした?
テンション下がっちゃいますよね〜。
TVでぐっちさんどこにいるんだろ〜って
観てましたよ。
でも放送では 「招待客の方々です〜!」 って紹介されてましたよね?
あれ? いつ入れたの?
それより、外で待たすなんて、再びひどい!
風邪ひきませんでしたか?
他の方たちは、コンサート料を払って
参加してたってことなのかな?
それにしても…
招待したんだから、責任もって案内して!
って感じですね〜。
そんな年越しだったとわ。
想像しませんでした…。
せっかく遠くから参加したのにね。
お疲れ様でした!
番組をご覧になってましたか!
席の問題は杞憂でした!
ばっちり素敵な席で観覧できましたよ。
☆☆☆katsuraさん
いえいえい、記憶違いではありません。
お客は入れ替えではなくて、そのまま残って、プラス私達でした。
それなのに、当選者のなかにコンサートのお客が
含まれていることが不思議だったんですが…
つづきをどうぞ。
風邪はここ何年もひいていないので大丈夫でした。(*_ _)
☆☆☆ぱぴ子さん
「ビッグダディ」のあと、ご覧になってたんですね。
最初はちょっと心にビュービューと風が吹いていました。
つづきをどうぞ〜。
☆☆☆ジゼルさん
席の問題は杞憂でした。(^^ゞ
その後、ちゃんと素敵な席に案内していただきました。
集合場所へは、私を含めて10分とか15分とか
早く着いた人が多かったので、少し悲しい事態に。
時間ギリギリに行けば問題なかったのかも。
風邪は大丈夫でした。ありがとう。
☆☆☆ちろりんさん
そうなんです。コンサートのお客はもちろんお金を払っていて、
希望者は番組観覧もできることになっていました。
それプラス私達でした。
制作会社の人も、国技館は初めてなのでちょっと
テンパっていたのかも。
☆☆☆traさん
扉越しは確かに寂しかったです。(/_;)
でも本番はこれからです!
急いでつづきを描きました。