今年はサンダルを履いていない。
そのわけは…
バレエのお稽古中に
負傷したのである。
あれは四ヶ月前。
教室で華麗に跳躍を…

するわけがない。 (゚Д゚)クワッ

バーレッスンで足を横に出す際に
つま先を床にひっかけたのである。
ついでに言うと
以前、同じ右足の小指を骨折して
いまだに痛む。
あれは二年前のちょうど今ごろ。
舞台で華麗な舞いを披露…

するわけがない。 (゚Д゚)クワッ

自宅でテーブルに
小指をひっかけたのである。
というわけで
「何らかの理由」で年がら年中、
地味〜に足を負傷している
ぐっちなのである。
スポンサーリンク
【関連する記事】
だ、だいじょーぶですかっ!?
大丈夫なわけありませんね。いたそーーーーー
その足で通勤して立ち仕事だなんて…。レッスンは?お休み中??
かく言うワタクシも生傷耐えないタイプでして。つまづく、蹴飛ばす、ぶつける…。自分で自分の足を踏むことも多々あります。なぜかしら…。
ともあれ、お大事に〜!
おほほ〜。今の仕事を始めて一番最初の
お稽古の日に負傷しました。
教室に滑り込みセーフだったのでちょっと
焦っていたのかしら。
レッスンはずっと続けてますよ〜。(*^^*)
自分の足は私も踏んじゃいます。ナカマ!
バレリーナ:ぐっちさまのおみ足がぁぁ!
痛々しい……どうぞお大事になさって下さいませーーー!
わたしも生傷絶えないほうかも知れません。
最大の「ヤッチマッタ」は、本番一週間前のリハ中に
左足の人差し指を脱臼してしまったコトでしょうか……。
本番は意地だけで踊りきりましたが、ホント親指でなくて良かったと思っています。
親指ならしばらくルルベもグランプリエも無理だったろうなと。
ともあれ本当に本当にお大事になさって下さい!
早く良くなって、また華麗な舞いを踊ってくださるコト、
心待ちにしていますよー。
足、すごい痛そうなんですけど(>_<) 爪の色変わっちゃってますね(;^_^A
バレエは優雅なイメージがあったんですけど、ハードな一命もあるんですね。
優雅なぐっちさん素敵です!その後のオチが、またかわいい(*^_^*)
お大事にして下さいね。
戻らないんですよね。
大事にしてください。
脱臼!って未体験です。痛そう〜!
本番前にやっちまうと、精神的にもつらいですね。
このケガ以来、普通にお稽古続けてますが
足のむくみや足裏のタコ魚の目のほうが
悩ましいです。トホホ
★★★岩谷さん
爪は不思議なことに、負傷していない別の
全爪まで横に線が入ってしまいました。
単に体調が悪かったのかしら。。。
バレエはものすごーく訓練を積んだ人が
踊ると、優雅に見えます。
私はとてもとても〜。(^^ゞ
そうなんですね〜。ありがとうございます。
そういえばこの爪は10年前に剥がしたことがあります。
お酒を飲んでいるときにうっかりひっかけて…。
今回も剥がれた?と思いましたが
お稽古が終わって確認するとちゃんと
爪がついていたので安心しました。
ワタクシもしゅっちゅう、あと足をぶつけておりますので、家ではどんなに暑くとも 『 靴下着用 』 でございます。
あああ、それにしても痛そう! お大事にね!
タップシューズを履いた足で逆足(甲とかくるぶしとか)を間違って蹴るのも、なかなかの痛さですが、タップは滑って後ろに転ぶのが一番危ないかと思います。。
指は、ブロードウェイ近くの地下鉄の鉄の回転扉に、ビーサンを履いた足を引っ掛けた時が、一番痛かったです。。止血して、そのままレッスンに行きましたけど
ちなみにレッスン後の着替え中に足の甲をつると、下着姿でも着替えられないですね…
病気の前兆でつったりするんですか?
私も足の爪はガシッってしそうで
切りすぎってぐらいこまめに切ってますよ〜。
でも、机の角とかにぶつけてしまうのは
どうしようもありませんよね〜。
とりあえずカルシウム!カルシウムですわよ〜!ぐっちさん♪
1cm もないような段差につまずいたり、残り一段の階段を踏み外し松葉づえの生活になったり…と 直りませんね おっちょこちょいな性格は ぐっちさん、お大事に
親指の爪がひと夏真っ黒だったり
勝手口の段差でつまずいて足指の
関節腫れ上がったり
私はなんで普通にできないのか?!
と思ってたけど、グッチさんも?
コメントされてるみなさんも?
安心しましたあー
心配しろよ!
してます、してます
家の中の事故が一番多いらしいので
気をつけてくださいね
足先はバレリーナの命のようだし
(私の首の痛みは何とかとれました)
・・なんて痛々しい!
社交ダンスの先生や生徒さんたちも、
特に女性はハイヒールの靴で踊るので
やはり足指や爪を傷めたり割ったりと
負傷すると話しに聞いてます。
ダンスもスポーツってことで、過酷?
夏も靴下着用とは!ぜひ見習わせていただきます。
数ヶ月前には「足指広げスリッパ」を
履いているときに同じ小指をひっかけ、
ぽきぽきぽきー!とすごい音が部屋に響きました。
★★★りぃさん
回転扉は痛そう〜!回転扉で死亡事故も
ありましたもんね。怖いです。
足がつるのは病気…すみません!
気にしないでください。
私も一時期、相当つりましたけど
生きてます。(~o~)
★★★ぱぴ子さん
カルシウム!不足しているかも
しれませんねえ。
机には何度もひっかけて、ついに
骨折してしまったので
机の位置を変えました…この盆休みで。(遅っ!)
★★★プラムプラムさん
いえいえ、笑っていただいてナンボの
世界です。(/_;)
階段を一段ふみはずして松葉杖とは!
日常のどこに危険が潜んでいるのかわかりませんね。
おっちょこちょい同士、今後は気をつけましょう。(^_^)
★★★amaさん
スーパーのカートって確かに危険かもしれませんねえ。
自分で自分を轢きそうですし〜。
amaさんも意外とドジっ子(死語?)キャラだったんですね。
首が治って何よりです。(^_^)
★★★sayuranさん
社交ダンスって興味があるんですが
やっぱりハイヒールって見た目どおり
痛いんですね。(~_~;)
実は痛くないダンス仕様かと期待してました。
というか、恐ろしいほどの外反母趾じゃないですか??
むしろそっちの方が心配です。
コメントありがとうございます(^_^)
外反母趾!そうなんです。
20年ほど前から外反母趾に悩まされております。
小柳ルミ子のように手術するわけにもいかず…
長い付き合いになりました。(~_~;)
右足首を粉砕骨折。
人生初の手術、入院となりました。
全治2カ月半、自力で歩けるのは
9月下旬の予定です・・・(涙)
ぐっちさんも当分、飛行機乗るのは
きついでしょうねぇ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こーちんぐぅのS袋さんですよね?
(違うかしら)
骨折で入院とは!
入院以来、全力でつっぱしって来られた
ようなので
ちょっとお休みしないさいという
天の声なのかもしれませんよ。
とはいっても、お仕事が心配ですね。
早く良くなりますように〜。
私のケガはデフォなので
飛行機でも徒歩でも大丈夫ですよ。
バレエでも毎週激しく跳躍しているし〜。
読んでるだけでビヨも指が痛くなってきました・・。
ガクガク (((゚e゚;))) ブルブル
おだいじに☆
高校野球、沖縄勢初の夏大会優勝おめでとうございます!そして、春夏連覇の快挙!
北海道も2005年の駒苫の優勝が初めてでしたので、あのときの感動が蘇りました。
足の負傷は大丈夫でしょうか?
爪だとさぞかし痛いんでしょうね。
考えただけでも鳥肌が(笑)
早く完治してバレエに復帰できることをお祈りしております^^
鈍痛なので大丈夫ですよ〜。
変なもの見せてしまってスミマセン。(*_ _)
★★★ぽんしょんさん
親指爪は一度剥がれたことがあるので
それに比べれば全然痛くないです。(^^ゞ
駒苫の優勝が北海道初だったんですね!
翌年の準優勝も素晴らしかったですね。
興南高校の決勝は仕事で見られなかった
のが
残念!今頃地元は大フィーバーでしょうね。
★★★ニキビさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
バレエはずっと続けてます。(^_^)
ケガした当日もそのまま続行したので
誰にも気づかれてないです〜。
ワンデーアキュビューのCMのような「跳躍ぐっちさん」と「キトリぐっちさん」のイラスト+*素敵*+
私は自分の不注意ですが
足を踏まれたとはお気の毒です。
ペディキュアですか!
そこまでのファイトがわかない私って…
イカンイカン
★★★Arabesque さん
Arabesqueさんは完治されましたでしょうか。
イラストはバレエの本を見ながら描きました。
すんばらしいジャンプは上野水香さんの
写真を参考にしました。(^_^)