でも、いざ買おうとすると「細い!」「小さい!」「高い!」で
そんなに口にすることはなかった。
だけど今年の夏は違った。
ゴーヤーをイヤというほど食べた。
そのわけは〜
職場で、うちのリーダーから
何度も頂戴したのである。
ご実家の畑で育てているそうだ。
嬉しくて
「今日もゴーヤー弁当なんです!」とか
「昨日で完食しました、ゴーヤー!」とか
(そうするとまた持ってきてくれる)
いちいち報告していたら…
そんな愛称まで
頂戴した
夏の終わり。。。
うちのリーダーは超お茶目。
リーダーといえば「いかりやさん」「ナベちゃん」「城島君」でしょか。
スポンサーリンク
【関連する記事】
苦手な食べ物がひとつ増えました…。
まあっ!そうなんですか。
料理の仕方によって苦味がきついことがあります。(>_<)
よろしければ、また忘れた頃にトライして
みてください。
水にさらしたりしません。苦いほうが
なんだか体が健康になった気がします。
秋刀魚のハラワタの苦味は大好きですがゴーヤの苦味はちょっと苦手ですね
ゴーヤといえばぐっちさんの故郷、沖縄の野菜でしたがいつの間にか広まりましたね
栄養満点で『苦味が大好き』という方が多いのでしょう
私の実家でも家庭菜園で作ってるし
私は…………やっぱり食べない
…我が家の近所から日曜朝の6時に持ってきてくれた方もいましたが
ゴーヤっていつから食べただろう…ゴーヤチャンプルからだと思うのですが、15年くらい前かなぁ〜?子供の時に食べたり見たりした記憶がないです
リーダーといえば、ダチョウの「肥後さん」もいますよね〜〜。
持ってますよぉ(笑)
私もゴーヤ好きです♪
あの苦みがいつの間にかクセになります。
今年はそんなにもらえなかったので(笑)
あまり食べられなくて残念でした…。
水にさらさないんですか〜。
私もそうですけど、私の場合は
面倒だからです。(~_~;)
しばらく不健康な食事が続いても
ゴーヤーを食べると、挽回したような気になります。
★★★プラムプラムさん
沖縄の人はゴーヤーに苦味をあまり
感じてないのかもしれません。
秋刀魚のハラワタ!ああ、あれは苦いですね。
大人の苦さです。(^_^)
★★★個風さん
那覇に住んでた頃は、畑を持ってるという人が周りにいなかったので「うちの畑で…」という響きがあたらすぃです。
朝6時にお届けものですか!
日曜日はそんな時間に起きた試しが
ありません。。。
★★★ムーさん
ご自分で育てたんですか。
それは美味しかったでしょうね。(*^^*)
私も苦手なものを自分で育てたら食べられるようになるかしら。
納豆とか。ヤギとか。
肥後さん!確かにリーダーですね。
ちゃんと仕切っていらっしゃるのかしら〜。(想像できない)
★★★姫子さん
ゴーヤーマンストラップ!
私は持ってません〜〜〜〜。(後悔)
ゴーヤー型のマラカスも沖縄在住の時に
買っておけばよかったです。
ゴーヤーお好きですか。
生も美味しいですよね。サラダとか。
(同意求む)
香菜しかり、ゴーヤーしかり。
北海道は沖縄好きな人多い(と思います)!ゴーヤーも憧れの食べ物です!
嫌いではないが・・・。程度です
私にとってはいけばなの置き合わせの素材として
出会ったのが 初めての出会いでとても好きな形なのです
食べ物と言う感覚が少ないのですよ〜〜〜
ゴーヤを,常温で数日放置したら,一気に黄色くなり,ある晩,「パン!」と音をたてて破裂し,中から真っ赤な実に包まれた種が出てきました.どうやら,追熟した様子・・・.
収穫せずに放置しておいても,そのようになるらしく,しかも苦さがなく,甘い?らしい・・・.
とても面白いので,来年は栽培してみようと
種を保管することにしました.
北海道と沖縄はいろいろ共通点があって
人の相性も良いらしいという話は聞きます。
北海道にも憧れの食物がたくさんあります〜!
★★★ごくらく鳥花さん
へえ〜へえ〜へえ〜(古?)
いけばなで使うのですか!
うむむ!想像できないですぅ。(>_<)
おそるべし、いけばな界。
★★★れおさん
あら!破裂しちゃったんですか。
うちのリーダーによると、その赤い種が
おいしいとかなんとか言ってたような。
私もそれは初耳でした。
来年はぜひ栽培してみてください。北海道でも育つのかしら〜?