残念ながら、
E社の掲載物件は条件が合わなかった。
だが、F田氏の笑顔は曇るどころか
輝きを増していく。
そのわけは?
そういえば事前に、
「他社で気になる物件があればお持ち下さい」
と言われていたっけ。
最近の不動産屋業界がそんなITっちゅうか
デジタルなシステム✨になっていたとは
全く知らなんだ。
というわけで

検索した物件にぐっちが好感触を示すと…

その管理会社から資料を取り寄せる。
なぜかこの辺はアナログなわけだが。
この作業の繰り返しで、
F田氏は次から次へと物件を出してくる。
※妥協案ともいえる希望外の物件も
ちょいちょい挟んでくるのがミソ。
とかなんとかしているうちに
来店から2時間弱が経過。
それでも検索の手をゆるめないF田氏に
朝ごはんを食べそこねたぐっちが
ついにギブアップした。

選んだのは2部屋のみ。
物件A
家賃¥58,000(共益費込) 20平米
駅から8分 6階/7階 オートロック
エレベータ有り 鉄骨鉄筋コンクリート造 収納少なめ
床リフォーム済み 大通り沿い 駅までほぼ平坦
物件B
家賃¥60,000(共益費込) 19平米
駅から10分 3階/3階 モニター付きインターホン
エレベータ無し 鉄筋コンクリート造 収納たっぷり
2か月お家賃タダ 大通りからやや中に入る 坂の入口あたり
共通点
マンションタイプ 角部屋 敷金一ヶ月 礼金なし
30分の昼食😃を挟んで内見後、
このいずれかに申し込んだぐっち。
さて、どちらに決めたのでしょうか。
スポンサーリンク
【関連する記事】