■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
昨日、契約書がようやく届いた。

これが届くまで長い道のりだったが…
今日から引越しのクライマックスのため
最強に忙しいのでその辺は端折って〜〜
E社に契約金を振込むため、
まず某銀行で契約金30万円をおろし、
すぐに別の銀行(他行振込手数料が無料)
に振り替えたときのこと。

慣れない大金にビビりながら
30万円を引き出したところ…

その思わぬ薄さに驚いた。
銀行からの帰り道、
わけもなく情けなくなった
ぐっち4●歳の秋だった。
スポンサーリンク
【関連する記事】
30万でも薄いんですか…
分厚い札束となると、100万円くらいはないと駄目なのかなぁ〜
私だったら5万、10万おろすだけでも不安になりそうです(^^;ゞ
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
仕事を求めて情報誌を見て、あまりの給料の安さに愕然でした
事務職だと10万ない、ヒトケタ!
家賃4万、残りで2人生活は厳しいので、「経験生かせるとこ」「職種は問わず」何でもやりまっせえと探した結果が、グッチさんと会えたあそこの営業です
沖縄の地理や言葉を覚えながらの日々が始まったある時、
「10円ミーのミーって何?」
「えーっとちょっとというか、少ない額の時につけるんです」
後日、そう教えてくれた子が、
「あー生活費が足りない、手取り10万ないんですよー」
「給料9万円ミー?」
(;´Д`)ハァハァ
コピー30枚と
同じ厚さと思えば・・・
虚しい(/-\)
人気ブログ欄から来ました。
絵がすごくかわいいですねー
30万なんて、想像もできない数字です。
でも、たしかにコピー用紙30枚と思うと、薄いそうなイメージですねー
9万円は薄給だけど「ミー」じゃない(と言いたかった)
まして30万円は大金です!薄くても
ていうか、契約金ってそんなにいるんだ
A氏なんか「引っ越さなあかんの?」
(って出発点にもどるな!)
私も、5万くらいおろすと不安になります。
歩きながら何度も後ろを振り返り、挙動不審です。
◆◆◆amaさん
誰がオチまでつけろと…(^^ゞ
記事よりおもしろい小話は禁止〜。
ミーといえば、ミー(ムーミンの)に
似ている写植さんがいましたね。
>A氏なんか「引っ越さなあかんの?」
うむむむむ。
このままここにいてもひとり老後が
厳しそうなので、いいチャンスです。(*'‐'*)
◆◆◆むぅさん
>コピー30枚と同じ厚さと思えば・・・
なるほど…そうですね。
あまりの薄さに振り替えるまで
3度ほど「うすっ!」とつぶやきました。
◆◆◆美穂さん
はじめまして!同じシーサーですね。
>絵がすごくかわいいですねー
ここ数日、忙しいので超手抜き絵に
なってます。
えっ、普段とそんなに変わらないかしらん。
今日(昨日)派遣先に届いた運送業者の請求書に、初めて引っ越しの宣伝が入ってました。
私は短期のお仕事で、商品券が数えにくくて苦手でした。
30万円分、半端な数を足してね、何て言われたら顔がひきつりそう…
荷物の引渡しは無事終わりました。
いずれ記事にしますね〜。
>30万円分、半端な数を足してね、
数字アレルギーなのでもはや何を
おっしゃっているのかわかりませぬ。(^_^;)