スマートフォン専用ページを表示
いくらなんでも35歳
「いくらなんでも35歳までには結婚してるだろう」
と思っていたのにいまだシングルな日々
<<
みなとみらいに行った
|
TOP
|
ノイローゼ寸前2(完結)
>>
2011年10月12日
ノイローゼ寸前1
先週のこと。目覚めると…
遠くで何か機械が
動いているような音がした。
工事は午後もずっと続き…
夜も終わらない。
むしろ音が激しくなった。
ちょっと嫌な予感がして
音の出所を本気で探ったところ…
案外
近かった。
購入したばかりの冷蔵庫は
ほぼ部屋の真ん中に設置したのに
部屋の端まで音が反響している。
しかも激しく苦手な重低音。
一難去ってまた一難。
なんとかしなければ!
スポンサーリンク
【関連する記事】
ノイローゼ寸前2(完結)
ベランダの向こう側
悪魔の館で見つけたしあわせ
Yahoo BB解約
集合住宅の空気を読む
posted by ぐっち at 00:49 |
Comment(10)
|
引越し
|
|
この記事へのコメント
お引っ越しおめでとうございます〜。
そしてお疲れさまです。
新しい家って中々すぐには快適にならないかも知れないですね。でも頑張ってくださいませ☆
関係ないけど、昨日、ふと思いついて、youtubeでシルヴィなんちゃらっていう有名バレエダンサー(フランス人でしたっけ?)のボレロ見てました。こちらもバレエなのでバレエ続きってことで…。
Posted by
ぷー
at 2011年10月12日 00:59
◆◆◆ぷーさん
ちょうどぷーさんのブログをこっそり
訪問していたところです。(^^ゞ
バカンス紀行、続きを楽しみにしています。
>シルヴィなんちゃらっていう
ギエムですね(*^^*) いらない情報ですが
私と誕生日が同じなのです。
フランスとスペインのハーフなんですって。
Posted by ぐっち at 2011年10月12日 01:15
なんと!
購入したばかりなら是非、冷蔵庫の交換をお願いしたほうが良いですよ。
(私の実家は電気店なのです)
はやく落ち着いた生活になるといいですねー。
Posted by キトリ at 2011年10月12日 06:57
ほんとに一難去ってまた一難ですね。
冷蔵庫の音、気になるのすっごく分かります。
しかも冷蔵庫はエアコンの次に電気代を食う代物だから、余計にその存在感を感じてイヤになっちゃいますよね。
うちの場合は製氷皿の位置が悪くてカタカタカタと音が鳴っていたときもありましたが、重低音じゃ違いますよね。メーカーの相談窓口などに言って早く改善されるといいですね。
Posted by あい at 2011年10月12日 08:08
ああ、 わかりますわかります ゞ( ̄△ ̄)
あれ、ウルサイですよね。
寝る時の枕が、 冷蔵庫の近くだと、 余計にね。
冷蔵庫と同じ部屋に住む事を設定していないらしいんですのよ。
対策、 どうなさいました?
寝る場所、 離しました?
Posted by
にゃんの前足
at 2011年10月12日 11:07
本当に一難去ってまた一難ですね〜
その重低音は不良によるものなのかな?
早めに交換か修理をしてもらえると良いですね!
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
Posted by
引きこもり男(∵)戸ヶ瀬
at 2011年10月12日 13:47
私も引越しが近いので人事ではありません。
下に何か敷くと音の響きが全然変わることがありますよ。でも欠陥品なら早く交換を求めたほうがいいかもしれませんね。
環境が整い慣れるまで大変ですが、無理しないで下さいね〜。
Posted by しま at 2011年10月12日 17:00
おー。うちも、嫌やぁー。そんな音ー
脚に、したぢきを敷く。意外と微妙にカタカタしてたりする事ありますょぉーん
あたし、小さな音ですぐ、目覚めるから、必死でくいとめるわぁー
Posted by みくす。まだまだ入院中 at 2011年10月12日 18:42
いつも楽しみに読ませて頂いてます。
冷蔵庫、うちも買い換えた時「なに、このうるさい音!」となったことがありましたが、電気屋さんを呼んだら「壁につけ過ぎなんですよ、ほら」と、ちょっと壁から離して動かしただけで解決。。。ということがありました。
Posted by yy at 2011年10月12日 23:17
◆◆◆キトリさん
ご実家は電気店ですか!街の電気屋さん
だとアフターケアもちゃんとしていそう。(^_^)
今回はネットで買っちゃいました。
どうやらこれが仕様らしいんですよ・・・。
◆◆◆あいさん
以前の古い冷蔵庫は、カタカタ騒音
があってたびたび自分で直しましたが
今回はコンプレッサー音です。(ヽ´ω`)
◆◆◆にゃんの前足さん
>冷蔵庫と同じ部屋に住む事を設定していない
そうみたいですねえ…。(;´д`)トホホ…
>寝る場所、 離しました?
冷蔵庫側が頭だったので、反対側に変えました。
北枕ですが。
◆◆◆戸ヶ瀬 さん
重低音は仕様のようです。もっとリサーチ
すればよかったです。(;´д`)トホホ…
◆◆◆しまさん
下に、段ボールを2枚も重ねたり
ゴムを置いたりしてみました。
確かに直置きと全然違いますが、重低音は
無くならず〜(;_;)
◆◆◆みくすさん
え!まだ入院中ですか。例のブツ送りましたよ。
お大事にしてください。
下敷きをこれでもかとひいてみたんですが
根本的な解決にはならず…。
◆◆◆yyさん
コメント&情報ありがとうございます(^_^)。
確かに、冷蔵庫の方向を変えると違いました。
壁の材質もあるんでしょうね。
もうありとあらゆることを試してみました。
それなのに…。(;´д`)トホホ…
Posted by ぐっち at 2011年10月12日 23:47
プロフィール
■ぐっち
■2005年より当ブログを始めました。
現在アラフィフです。
■
http://www.ballet.blue/
過去ログ
月を選択して下さい
2017年09月(1)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2013年06月(3)
2013年05月(1)
2013年04月(1)
2013年01月(4)
2012年12月(2)
2012年11月(2)
2012年06月(1)
2012年05月(6)
2012年04月(3)
2012年01月(5)
2011年12月(2)
2011年11月(16)
2011年10月(16)
2011年09月(28)
2011年08月(22)
2011年07月(7)
2011年06月(6)
2011年05月(5)
2011年04月(5)
2011年03月(6)
2011年02月(4)
2011年01月(5)
2010年12月(7)
2010年11月(3)
2010年10月(3)
2010年09月(7)
2010年08月(7)
2010年07月(6)
2010年06月(8)
2010年05月(14)
2010年04月(18)
2010年03月(5)
2010年02月(1)
2010年01月(10)
2009年12月(4)
2009年11月(7)
2009年10月(5)
2009年09月(6)
2009年08月(4)
2009年07月(4)
2009年06月(4)
2009年05月(4)
2009年04月(1)
2009年03月(4)
2009年02月(3)
2009年01月(2)
2008年12月(1)
2008年10月(3)
2008年09月(2)
2008年07月(1)
2008年06月(2)
2008年05月(5)
2008年04月(7)
2008年03月(8)
2008年02月(5)
2008年01月(4)
2007年12月(4)
2007年11月(4)
2007年10月(4)
2007年09月(1)
2007年05月(3)
2007年04月(5)
2007年03月(4)
2007年02月(4)
2007年01月(4)
2006年12月(6)
2006年11月(9)
2006年10月(9)
2006年09月(9)
2006年08月(9)
2006年07月(12)
2006年06月(7)
2006年05月(10)
2006年04月(9)
2006年03月(12)
2006年02月(10)
2006年01月(14)
2005年12月(10)
2005年11月(11)
2005年10月(13)
2005年09月(16)
2005年08月(24)
カテゴリ
お知らせなど
(11)
バレエ
(76)
バレエ連載
(6)
自問自答
(67)
しあわせ
(53)
人づきあい
(40)
恋愛
(27)
旅行・地域
(31)
さだまさし旅行記
(10)
ひとり暮らし
(38)
引越し
(24)
仕事
(39)
昔のこと
(18)
家族
(16)
食い意地
(14)
老化への入口
(18)
美容
(9)
膝のケガ
(9)
株式投資
(15)
写真日記
(9)
過去のトップバナー
(2)
健康
(6)
横浜での生活
(11)
もくじ
(3)
検索
ウェブ
記事
人気記事
リンク集
いくらなんでも35歳 もうアラフィフ編
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
そしてお疲れさまです。
新しい家って中々すぐには快適にならないかも知れないですね。でも頑張ってくださいませ☆
関係ないけど、昨日、ふと思いついて、youtubeでシルヴィなんちゃらっていう有名バレエダンサー(フランス人でしたっけ?)のボレロ見てました。こちらもバレエなのでバレエ続きってことで…。
ちょうどぷーさんのブログをこっそり
訪問していたところです。(^^ゞ
バカンス紀行、続きを楽しみにしています。
>シルヴィなんちゃらっていう
ギエムですね(*^^*) いらない情報ですが
私と誕生日が同じなのです。
フランスとスペインのハーフなんですって。
購入したばかりなら是非、冷蔵庫の交換をお願いしたほうが良いですよ。
(私の実家は電気店なのです)
はやく落ち着いた生活になるといいですねー。
冷蔵庫の音、気になるのすっごく分かります。
しかも冷蔵庫はエアコンの次に電気代を食う代物だから、余計にその存在感を感じてイヤになっちゃいますよね。
うちの場合は製氷皿の位置が悪くてカタカタカタと音が鳴っていたときもありましたが、重低音じゃ違いますよね。メーカーの相談窓口などに言って早く改善されるといいですね。
あれ、ウルサイですよね。
寝る時の枕が、 冷蔵庫の近くだと、 余計にね。
冷蔵庫と同じ部屋に住む事を設定していないらしいんですのよ。
対策、 どうなさいました?
寝る場所、 離しました?
その重低音は不良によるものなのかな?
早めに交換か修理をしてもらえると良いですね!
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
下に何か敷くと音の響きが全然変わることがありますよ。でも欠陥品なら早く交換を求めたほうがいいかもしれませんね。
環境が整い慣れるまで大変ですが、無理しないで下さいね〜。
脚に、したぢきを敷く。意外と微妙にカタカタしてたりする事ありますょぉーん
あたし、小さな音ですぐ、目覚めるから、必死でくいとめるわぁー
冷蔵庫、うちも買い換えた時「なに、このうるさい音!」となったことがありましたが、電気屋さんを呼んだら「壁につけ過ぎなんですよ、ほら」と、ちょっと壁から離して動かしただけで解決。。。ということがありました。
ご実家は電気店ですか!街の電気屋さん
だとアフターケアもちゃんとしていそう。(^_^)
今回はネットで買っちゃいました。
どうやらこれが仕様らしいんですよ・・・。
◆◆◆あいさん
以前の古い冷蔵庫は、カタカタ騒音
があってたびたび自分で直しましたが
今回はコンプレッサー音です。(ヽ´ω`)
◆◆◆にゃんの前足さん
>冷蔵庫と同じ部屋に住む事を設定していない
そうみたいですねえ…。(;´д`)トホホ…
>寝る場所、 離しました?
冷蔵庫側が頭だったので、反対側に変えました。
北枕ですが。
◆◆◆戸ヶ瀬 さん
重低音は仕様のようです。もっとリサーチ
すればよかったです。(;´д`)トホホ…
◆◆◆しまさん
下に、段ボールを2枚も重ねたり
ゴムを置いたりしてみました。
確かに直置きと全然違いますが、重低音は
無くならず〜(;_;)
◆◆◆みくすさん
え!まだ入院中ですか。例のブツ送りましたよ。
お大事にしてください。
下敷きをこれでもかとひいてみたんですが
根本的な解決にはならず…。
◆◆◆yyさん
コメント&情報ありがとうございます(^_^)。
確かに、冷蔵庫の方向を変えると違いました。
壁の材質もあるんでしょうね。
もうありとあらゆることを試してみました。
それなのに…。(;´д`)トホホ…