
いつも休日は大勢のファミリーで賑わっているが
今日は小雨のため、人影もまばらである。
そんな秋の公園を撮ってみた。



…く、暗い。
ただの陰鬱な写真になってしまった。
実際は小雨のなか、それなりに風情があったのに
カメラの視界に収めるとなんと陳腐なことよ。
風景写真を撮ってがっかりするたびに
人間の視界が、意識せずとも
大パノラマであるということに
気付かされる。
凄いなあ…ニンゲン。
…って、カメラの腕を磨けよ!(゚Д゚)クワッ
スポンサーリンク
【関連する記事】
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
二回目のコメントです。^^
先回はHNをタイプミスしてjanと入れてしまいました。^^;
ご近所に素敵な公園があってうらやましいです。今日はあいにくの天気でしたね。
プロでもお天気の良し悪しにはかなわないと思いますよ^^b
私も風景写真が苦手〜。
(他は良いという訳でもないんですけど。てへ。)
1ヶ月前かな?善福寺川緑地にお散歩しに行ったら
シマシマに10ヶ所以上刺されました…。
水辺はダメだわ…。
カメラの腕がちっとも上がらないワタクシ、
フォトショの腕の方が上がってしまったような…。
陰鬱ってことはないですよ〜。
よさそうな公園ですね。
ジョギングとかしたら楽しそうだな〜。
空気が良さそう。
充分、いいお写真だと思いますが
実際はもっと素敵なのですね
癒されました。
コメントありがとうございます(^_^)
人物が入らない風景写真ってどうも
味気ないですね〜。
首都圏は意外と緑豊かな公園が多くて
癒されます。
◆◆◆ katsuraさん
>善福寺川緑地
HPの桜がキレイですね〜(=´∇`=)
この公園も池があるので、シマシマに
注意しなくては。
フォトショだと多少暗くても補正できちゃ
いますね。
いいんだか悪いんだか。
◆◆◆ぷーさん
はい、ジョガーはたくさんいらっしゃいます(^_^)
昔、那覇市のフルマラソンに出たときに
練習場所に凄い困ったんですが
こんな公園が近くにあったら完走できた
のに^^;と今さらながら思います。
◆◆◆お魚さん
樹木が多いので、空気が良いですよ。(*^^*)
芝生の広場も広いので、子供だったら
歓喜するでしょうね。
私はいつもちんまりとベンチで
ぼーっとしています。
こんな公園がご近所にあるといいですね。
ベンチでぼぉっとできる公園って、結構貴重ですよー。
どこの県か忘れましたが、有料の公園があり、だったら「公園」と名乗るなーと思いました。
日本は海外に比べて土地の比率からいっても公園が圧倒的に少ないそうです。
ぐっちさんの徒歩圏内に癒される公園があってよかったぁー。
私は食欲の秋に走ってます(-_-;)
年取って代謝が落ちているのにまずい!
はじめまして(*'‐'*)
過去記事まで全部読んでいただけた
なんて嬉しいです。感謝感激〜。
>読み放題
なぜか新鮮な響き!(^_^)
◆◆◆あいさん
有料の公園!沖縄にあったような…。
沖縄は土地が狭いので公園自体
少ないんですが。(特に那覇市)^^;
うちの近所にはもう一箇所あるらしい
のでこんどレポートします。
◆◆◆chiyu さん
chiyu さんにはお世話になっている
のに引越しのご挨拶が遅れました。
同じ首都圏民?として
よろしくお願いします。
写真をほめてくださってありがとう。
食欲の秋!いいですね。
レッスンすれば大丈夫ですよ〜。
私も再開したいですう。
ぐっちさんが横浜に越してきたと聞いてどこかな?って思ってたら「H楽!」懐かしい名前が!
その公園はもしや、K根公園ではないですか?銀杏が沢山取れますよ。
私の実家は神奈川大学方面です。k根公園近くの中学出身です。
これからも地元ネタが出るのを期待してますね。
これからも頑張ってください!
はじめまして!いつもご覧いただきまして
ありがとうございます(*'‐'*) 。
そうです〜K根公園です。
銀杏!食べられるんですよね。実物を見た
ことがないので下調べをして行ってみます。
ご実家がこの辺なんですね〜。
よさげなお店も多いので、資金あれば
お店めぐりもしてみたいです。
ずっと読ませていただいていたのですが、初めてコメントします。
ぐっちさんのお近くの公園を見て衝撃!
同じ沿線なのでご近所です〜〜!
もちろんこの公園にお花見やお散歩で行ったこともあります。
そのうちばったり何てこともあるかもしれませんね〜。
もしお近くでお困りの際にはお声かけください!
はじめまして!コメントありがとうございます(*'‐'*) 。
ご近所なんですね〜。東横線は運賃が安くて
本当に助かります。
やはりあの公園はお花見スポットなんですね。
春が楽しみです。その前に銀杏拾い…ですね。